アフィリエイトサイトの見出しの書き方・使い方講座
アフィリエイトサイトにしてもブログを書くにしても、記事には見出しが存在します。
ですがアフィリエイト初心者の方は特に、見出しの書き方や使い方を間違っている方が多く見受けられます。
実は見出しの使い方にはルールがあり、それを正しく行うことでアフィリエイトサイトを上位表示させるためのSEO効果も期待できます。
アフィリエイトをやっていくためには必要最低限のSEOテクニックになるのでしっかり習得して下さいね。
アフィリエイトサイトの見出しの役割
そもそも見出しとは何なのか?これには2つの観点があります。
見出しは本の章や節に当たるもの
本には見易さや話を整理するために、章や節がありますよね。
これがあることによって今現在読んでいる部分が、どこの部分の何の話をしているのかが理解しやすくなっているはずです。
それと同じようにアフィリエイト記事に見出しをつけることによって、話を整理でき検索ユーザーにとって読みやすい記事になります。
タグを使ってGoogleにページ構造を伝える
もう一つの観点としては、この見出しをタグを使ってGoogleにアフィリエイト記事のページ構造を伝えます。
Googleは記事の内容をHTMLタグで理解しています。
上層から言うと以下のような段階分けになっています。
[box class=”glay_box” title=”HTMLタグ”]
- タイトルタグ
- H1タグ
- H2タグ
- H3タグ
- H4タグ
- H5タグ
- H6タグ
[/box]
このタグの中に内容を記すことによって、Googleはそのアフィリエイト記事のテーマや具体的な内容を読み取りその整合性やキーワード比率からスコアリングします。
※このスコアリングの点数が高い記事やサイトは狙ったキーワードで上位表示しやすくなります。これはSEO対策の1つですね。
正しい見出しタグの使い方
ではこの見出しタグ、どのように使っていったら良いのでしょうか?
意外と間違った使い方をしている人が多い印象です。
こちらの動画をご覧ください。
[box class=”glay_box” title=”関連動画”]
[/box]
こちらの動画でも詳しく触れていますが、「見出しタグは階層を飛ばさないで使いましょう」ということです。
[box class=”glay_box” title=”ダメな例”]
<h1>風邪を予防する方法3選</h1>
<h2>手洗いうがいをする</h2>
<h4>手洗いは石鹸を使って指の先まで</h4>
<h4>うがい薬は殺菌成分があるものを使う</h4>
<h2>3食しっかり食べる</h2>
<h3>バランスの良い食事を心がける</h3>
<h5>果物を食べるようにする</h5>
<h2>しっかり睡眠をとる</h2>
<h4>1日8時間睡眠</h4>
<h5>10時までには就寝</h5>
[/box]
[box class=”glay_box” title=”良い例”]
<h1>風邪を予防する方法3選</h1>
<h2>手洗いうがいをする</h2>
<h3>手洗いは石鹸を使って指の先まで</h3>
<h3>うがい薬は殺菌成分があるものを使う</h3>
<h2> 3食しっかり食べる</h2>
<h3>バランスの良い食事を心がける</h3>
<h4>果物を食べるようにする</h4>
<h4>野菜も食べるようにする</h4>
<h2>しっかり睡眠をとる</h2>
<h3> 1日8時間睡眠</h3>
<h3> 10時までには就寝</h3>
[/box]
H1は、その記事のテーマであり記事タイトルでもあります。
H2は大見出しであり本で言うところの章にあたります。
H3は中見出し、H4は小見出しといったところでしょうか。
H5やH6はその上層見出しをさらに詳しく解説したいときに使います。
正しい見出しの書き方
正しい見出しの使い方をしても、SEOを意識した正しい書き方をしなければGoogleはその記事の内容を正確に把握できませんし、見出しを使って惰性で話をまとめていくのは意外と難しいものです。
ではどのような見出しの書き方をすれば良いのか解説していきましょう。
キーワードを含ませる
H2やH3などの上層見出しには、狙っているキーワードを含めましょう。
これは「1日10件売れるアフィリエイト記事の書き方|実証済みの5ステップで構成を解説」でも詳しく解説しています。
すべての上層見出しにキーワードを入れると日本語としておかしくなりますし、見ていてもクドイ印象になってしまうので、7〜8割で良いでしょう。
特にH2は、SEO評価としても重要度の高い見出しタグになるので、キーワードの含有は必須ですね。
このように見出しタグにキーワードを含ませることによって、Googleに
[box class=”glay_box” title=”ラベル名”]
- 「その記事がどれぐらい詳しく書かれているか」
- 「その記事の内容がどんなものなのか」
- 「記事のタイトルと内容の整合性」
[/box]
これらを知らせることができます。
先につける
中には書きながら思いつきで見出しをつけていく人がいるようですが、これはやめたほうが良いでしょう。
最終的に何が言いたいのか分からなくなったり、話にまとまりがなくなったりするからです。
アフィリエイト記事の外枠(見出し)を先に付けておき、中身を埋めることで最終的な結論やそこに行き着くまでの話の筋道を整理してライティングすることができます。
ですからタイトルを決めたら、まずは見出しを先に付けてみましょう。
見出しだけ見て内容がわかるように
ユーザーフレンドリーな見出しの書き方として、「見出しだけで内容がわかるように」というものがあります。
基本的に検索ユーザーは多忙です。
記事の冒頭に設置してある目次(見出しを陳列したもの)だけを見て、その記事を読むか否か決める人も多いでしょう。
その時の見出しが、わかりにくいものだったり、ごちゃごちゃしていては記事を読み進めてもらえなくなるかもしれません。
ですから、見出しはそれを並べただけでもその記事でどんなことが書かれているのかわかる位わかりやすく簡潔なものが好ましいです。
例えばこの記事の見出しを抜き出してみましょう。
[box class=”glay_box” title=”この記事の見出し”]
<h1>アフィリエイトサイトの見出しの書き方・使い方講座</h1>
<h2>アフィリエイトサイトの見出しの役割</h2>
<h3>見出しは本の章や節に当たるもの</h3>
<h3>タグを使ってGoogleにページ構造を伝える</h3>
<h2>正しい見出しタグの使い方</h2>
<h2>正しい見出しの書き方</h2>
<h3>キーワードを含ませる</h3>
<h3>先につける</h3>
<h3>見出しだけ見て内容がわかるように</h3>
<h2>まとめ</h2>
[/box]
このように見出しを見ただけである程度内容が分かりますよね。
これぐらいシンプルに簡潔に見出しをつけておけば、読んでいるユーザーにもわかりやすくなりますし、記事冒頭の目次で興味を引きつけられれば離脱される可能性もぐっと減ります。
まとめ
正しい見出しの書き方と使い方は、結論Googleとユーザー両者のためにするべきことです。
[aside type=”boader”]
HTMLタグを正しく使ったり、キーワードを含ませることはGoogle対策用。
[/aside]
[aside type=”boader”]
見出しを先につけたり、読みやすさを考慮したものにするのはユーザー対策用。
[/aside]
この2つは見出しの最適化以外にも、SEO対策においては切っても切れない関係です。
Googleとユーザーに高く評価されるアフィリエイト記事を作成できるように正しい見出しの使い方をしましょう。